- ワンダーボックスのキャンペーンコード・紹介コード
- ワンダーボックスの最もお得な入会方法
- ワンダーボックスキャンペーン情報
- ワンダーボックスは資料請求&体験ってできる?
- ワンダーボックスのオンライン説明会について
話題のSTEAM教育が学べるワンダーボックスを入会検討しているならば、少しでもお得に入会したいですよね。
結論:ワンダーボックスの最もお得な入会方法は、紹介キャンペーンコード(紹介コード)+12ヶ月一括払い を選択すること または おうち時間応援キャンペーンで入会することです(条件による)(2022年3月現在)。
紹介キャンペーンコードの T6gaEyTd3csG を入力して申し込みをすれば初年度5%割引で入会できます!
わが家ではワンダーボックスを始めて5ヶ月が経ちましたが、わたし自身はこの紹介キャンペーンのことを知らずに入会しました;;
▼ワンダーボックスのわが家の口コミ、メリット・デメリットを知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

でも紹介キャンペーンを使って入会すると、年間で8,220円もお得に入会できちゃうんです!もうね、キャンペーンなしで申し込んでしまったとか悲しすぎますよね・・・






でたな、おっちょこちょい
わたしのように入会してから後悔したくない方はお得な入会方法をまとめていますので、是非最後まで見てくださいね。
現在、ワンダーボックスではオリジナルワークブックプレゼント中!(2022年3月17日まで)








先ほどの紹介キャンペーンコードとは併用不可なので、ワークを存分に楽しみたい!という方はこちらのプレゼントに応募、安く始めたい!という方は紹介キャンペーンコードを使って申し込みしてみてください。
ワンダーボックスのキャンペーンコード・紹介コードが最もお得な入会方法








2022年3月現在のワンダーボックスの最もお得な入会方法は、キャンペーンコード(紹介コード)を使い12ヶ月一括払いにすることです。
紹介キャンペーンとは、ワンダーボックス申込時、契約者ひとりひとりに与えられている紹介コードを入力すると、紹介された方の初年度5%割引が適用されるというもの。
紹介者にはAmazonギフト券が届いてしまうので、気にされない方のみお使いくださいね。
料金の比較を表にまとめてみます。
12ヶ月一括払い | 半年払い | 毎月払い | |
---|---|---|---|
通常料金 | 3,700円/月 | 4,000円/月 | 4,200円/月 |
紹介キャンペーン適用料金 | 3,515円/月 | ||
年間トータル額 | 44,400円 | 48,000円 | 50,400円 |
紹介キャンペーン適用年間額 | 42,180円 |
毎月払いのトータル額とキャンペーン適用額を比較すると、
【毎月払い】4,200円×12ヶ月=50,400円
【12ヶ月一括払い】3,700円×12ヶ月=44,400円
差額 50,400円ー44,400円=8,220円 もお得になりますね!!






年間8,220円はとっても大きいですね!
注意点としては
- 12ヶ月一括払いの場合に限り、初年度5%OFFが適用される
- 兄弟追加分は割引対象外となる
ということです。
ですが一括払いにしておいても、もし子どもに合わなかった・・・などで解約した場合、継続しなかった月の料金は返金されますので安心です。
ワンダーボックスのキャンペーン情報
2022年3月17日まで、オリジナルワークブックプレゼント中!
おうち時間に困る中、子どもが夢中になって遊んで思考力や試行錯誤力、創造力などが身につくワークがプラスアルファでもらえちゃいます!
ワークといってもワンダーボックスの教材は勉強というよりゲームやパズルのよう。楽しくチャレンジしながら思考力をぐんぐんのばしてくれるようなラインナップになっています。




これはハテニャンのパズルノートの通常版。こんな問題が徐々にレベルアップしていき、最後には自分で問題を作って楽しめるようなページも出てきて創造力も鍛えられそうな内容になっています。
創造力キットの楽しい人気教材がもらえるのは2月17日まで♪
ただし紹介キャンペーンの初年度5%割引とは併用不可なので注意してくださいね。
\T6gaEyTd3csG を入力して初年度5%割引! /
キャンペーンコード(紹介コード)入力方法
申し込み画面でのキャンペーンコード入力方法は以下の通りです。
メールアドレスを入力し、利用規約とプライバシーポリシーに同意して手続きを開始します。




48時間以内にメールに記載のURLから手続きを開始します。




契約者の住所氏名など、子どもの情報を入力します。




支払いにまつわる情報を入力します。






ここでキャンペーンコードの入力が発生します!
まず開始月を申込する月か翌月か選択できます。




「お支払いプランの選択」で「キャンペーンコードをお持ちの方」にチェック。キャンペーンコードを入力して「適用」をタップ




※わたしのキャンペーンコードT6gaEyTd3csG を入力してください。
入力すると、割引された金額が表示されるようになります。
キャンペーンコードを入力する場合は12ヶ月一括払いのみになります!(それ以外は選択できません)
そのままスクロールしてクレジットカード情報を入力します。




最後に「申し込む」を押せば手続き終了です!




\T6gaEyTd3csG を入力して初年度5%割引!/
オンライン説明会の内容と特典
キャンペーンコード以外のお得な入会方法には、オンライン説明会があります。
オンライン説明会とは、入会前の悩みを解決できるリアルタイムで直接質問可能なオンラインでの説明会です。ZOOMウェビナーを使って行い、メール記載のURLにアクセスするだけで参加可能です。
開発者チームの方々の思いを聞いたり、参加者からの質疑応答コーナーが設けられています。
こちらのオンライン説明会でも、割引となるキャンペーンコードがもらえます。他にもAmazonギフト券がもらえたりと特典がありますが、その時々によって特典が異なるようなので確認してみてください。






ワンダーボックスに込められた社長の川島さんの思いまで直接聞くことができ、それだけでも参加価値ありますよ!!
申し込みは、ワンダーボックス公式サイト




現在開催予定のオンライン説明会は
3/18(金) 11:00-11:45 【新小1〜4年生向け】
3/18(金) 12:15-13:00 【新年中長向け】
となっています。
ワンダーボックスに興味あるけど不安…という方は一度オンライン説明会に参加してみるのも一つですね。
オンライン説明会に申し込む方はワンダーボックス公式サイト
ワンダーボックスは資料請求や体験ってできる?
ワンダーボックスは資料請求は現在受け付けていません。2021年10月で終了しています。
ですが、ワンダーボックス公式サイト
トップページから下にスクロールすると体験版アプリのボタンの表示がありますよ。




アプリの体験の仕方は超簡単。
- メールアドレスをフォームから入力
- ワンダーボックスのアプリをインストール
- メールに記載のパスコードをアプリに入力するだけ!
で簡単にアプリをお試しすることができるので、まずは試してみることをおすすめします★
アプリはこちらからダウンロードができますよ。
入会時の気になるポイントまとめ
兄弟割引はあるの?
兄弟割引ではなく、契約自体はひとつで兄弟分を追加して受講することができます。
重複するトイ教材は兄弟がいてもひとつとなり、必要に応じて人数分が届く無駄のないしくみ。このように無駄を省くことで追加兄弟分はひとりあたり1,890円と安く設定できているんですね。






紹介キャンペーンでは兄弟分は安くなりませんが、そもそもが安いのでこれ以上は仕方がないのかもしれませんね。
解約したくなったらどうするの?
ワンダーボックスの解約はネット上で手続きがすべて完了できます。煩わしい電話対応なしで解約できるシステムになっているのはありがたいですね。
ただし、最低継続月数が2ヶ月のため、それ未満での解約はできません。
12ヶ月一括払いであっても、継続しなかった分の差額は返金されますので安心できますね。
ワンダーボックスは大人から見ても「子どもの時にこんなのやりたかった~」と思えるような魅力的なコンテンツたっぷりで子どもが伸びるポイントが満載です。
ワンダーボックス、「本当に子どもに合うのかな?」と心配な方はまずは無料アプリのお試しや、オンライン説明会で不安解消してみてくださいね。
▼ワンダーボックスのメリットデメリットや継続してみての口コミを知りたい方はこちらで読めます。




コメント